- トップ
- ニュース&トピックス
News
ニュース&トピックス
運輸労連第45回定期大会に出席しました
2012年7月5・6日にヤマト運輸労働組合の上部団体である、全日本運輸産業労働組合連合会(運輸労連)第45回定期大会に、ヤマト運輸労組から82名の代議員が出席しました。 一般活動経過、2012年度運動方針・2011年度決算報告・会計監査報告、2012年度一般会計予算などが提案され、承認されました。 2012年は中間年のため、役員改選は行われませんでした。引き続き下記の役員が運輸労連の役員とし...
2012年07月07日
『夏のカンパ』を実施しています
社会貢献の一環として社員の皆さんに毎年ご協力いただいている『夏のカンパ』を6月16日~7月31日の期間で開催! 障がい者の自立と社会参加を促進、また、不幸にも親を亡くして進学が困難になってしまった遺児を支援することを目的に全国の職場でカンパ活動を展開。今年も、「ヤマト福祉財団」と「あしなが育英会」への支援を予定しています。 ヤマトグループ社員みなさんのご協力をお願い致します。 ...
2012年06月16日
LSPセミナー幹部コース(後期)を開催しました
労働組合役員を対象にした「LSPセミナー幹部コース(後期)」を6月11日~13日に東京都港区・チサンホテル浜松町で開催しました。今回のセミナーは座学のみではなく、ANAエアポートハンドリング労働組合様のご厚意で羽田空港へお伺いし、「安全に対する取り組み」の講義を受けたあと、空港内にある物流倉庫などを視察させていただきました。
2012年06月14日
YYツアーユースin沖縄を開催しました。
YYツアーユースin沖縄(主催:ヤマト運輸労働組合青年部 共催:ヤマト運輸労働組合)を6月4日~7日に開催しました。 台風3号の影響でオプショナルツアーの一部が中止になったものの、各自が沖縄を満喫しました。 組合員のみなさまには『NETWORK No654』(機関紙・6月20日発行)にてお知らせ致します。
2012年06月08日
永年無事故運転者表彰式が執り行われました
「永年無事故運転者表彰式」が5月28日、東京都千代田区ホテルニューオオタニにて執り行われ、中央本部三役と安全部長が出席しました。 表彰式および懇親会は対象者が多いため、午前の部と午後の部の2開催がおこなわれ、ダイヤモンド賞・金賞の方全員と銀賞の代表者が表彰されました。
2012年05月30日
第22回中央研修会を開催しました
5月14・15日の両日、全国の組合役員・関係者885名が参加し、新潟県湯沢町・湯沢カルチャーセンターにて第22回中央研修会を開催しました。 『ともに支えあう社会へ』をテーマに、ヤマトホールディングス(株)代表取締役社長・木川眞氏をはじめ、(株)スワン 代表取締役社長・海津歩氏、オフィス濱宮郷詞代表・濱宮郷詞氏の3名に講演をいただきました。 組合員のみなさんには『NETWORK 653号...
2012年05月18日
LSPセミナー中堅コースを開催しました
支部役員5年以上の支部三役・執行委員を対象に、5/7~5/9にLSPセミナー中堅コースを開催。全国から47名が参加しました。 1日目は賃金・業務・福利厚生・多重債務について学習しました。 2日目・3日目は「労働組合の責任と使命」と題した研修を受講しました。
2012年05月10日
YYツアーユースin沖縄の募集を締め切りました。
6/4~開催します「YYツアーユースin沖縄」の追加募集を終了いたしました。 今回は全国から325名が参加予定です。参加者の皆さん。存分に楽しんできてください
2012年05月08日
第83回メーデーに参加しました
第83回メーデーが、4月21日から5月1日のあいだに全国各地で開催され、ヤマト運輸労組から1,941名の仲間が参加しています。 中央大会は、4月28日に東京都渋谷区・代々木公園で、本部や東京ブロックから508名の仲間が参加しました。(詳しくはNETWORK652号をご参照ください) メーデーは、1886年5月1日にアメリカ・シカゴの労働者が8時間労働制を求めてゼネストに立ち上がったの...
2012年05月01日
『YYツアー・ユース in 沖縄』追加募集決定
好評企画『YYツアー・ユース IN 沖縄』の追加募集が決定しました。 締切は5月7日までです。 6月4日出発の3泊4日と2泊3日(羽田限定)から選べます。是非ご参加ください。 お問い合わせは、中央本部もしくは各支部青年部まで (機関紙 NetWork №651をご覧下さい) ※『YYツアー・ユース』の参加資格は、ヤマト運輸の社員(社員№のある)とそのご家族です。一般...
2012年04月25日
DAN-TOTSU3か年計画 HOP 第9期「春の交通事故ゼロ運動」終了
ヤマト運輸労働組合は、ヤマト運輸株式会社と共催で、春の全国交通安全運動にあわせて【DAN-TOTSU3か年計画 HOP 第9 期「春の交通事故ゼロ運動」】を実施しました。 47主管支店で事故ゼロが達成できました。 『安全最優先』で今後も事故ゼロを達成させましょう!
2012年04月16日
第9期「春の交通事故ゼロ運動」を実施します 全社あげて「事故ゼロ運動」を実施します!
ヤマト運輸労働組合は、ヤマト運輸株式会社と共催で、春の全国交通安全運動にあわせて【DAN-TOTSU3か年計画 HOP 第9期「春の交通事故ゼロ運動」】を本日から実施します。 ●社員の安全意識の向上●運転技術の向上●安全知識の向上 基本ルールを守り安全運転を行う。 実施期間 2012年4月6日(金)~4月15日(日)
2012年04月06日
