ヤマト運輸労働組合

News

ニュース&トピックス

受賞者の皆さんと .jpg 自立支援に著しく貢献された受賞者の功労を顕彰

第21回「ヤマト福祉財団小倉昌男賞」贈呈式

 第21回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式が12月3日に、東京都千代田区の日本工業倶楽部で開催されました。今回は、新型コロナウイルス感染を鑑み、受賞者および関係者のみでの開催となり、贈呈式の様子はYouTubeでライブ配信されました。  ヤマト福祉財団は、障がいのある方の自立や生活の改善向上等について積極的に支援、指導し、障がいのある方本人はもとより関係者から厚い尊敬を集めている個人を対象...

2020年12月03日

システムメンテナンスのお知らせ(11/19)

日頃よりヤマト運輸労働組合のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。   下記のとおり、システムメンテナンスのため、ホームページの一部サービスがご利用いただけません。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。   メンテナンス日時:  2020年11月19日(木曜日)13:00~16:00まで ※上記の時間帯に組合員ログインなど、サービ...

2020年11月18日

DSC_0010.jpg 期間中の交通事故ゼロを達成するため、社員一丸で取り組みます

『秋の交通事故ゼロ運動』の実施

 ヤマトグループでは、秋と春に『交通事故ゼロ運動』を実施しています。  今年の秋は、9月21日(月)~9月30日(水)までの10日間、全社員が「危険を予測した確認を徹底し、コジロオ君との事故を撲滅する」を重点におき本運動に取り組みます。 コ・・・子ども ジ・・・自転車 ロ・・・老人 オ・・・オートバイ

2020年09月19日

2020年『夏のカンパ』運動に、ご理解・ご協力ありがとうございます

 労働組合が社会貢献活動の一環として毎年実施している『夏のカンパ』運動に対し、ご理解・ご協力をいただき、心よりお礼を申し上げます。  今回、全国の皆さんから寄せられたカンパ金は、前年を大きく上回る総額9,275万5,000円となりました。お預かりしたカンパ金は、心身に障がいのある方々の自立と社会参加の支援をしている『ヤマト福祉財団』と、親を亡くされた子どもたちや、親が重度後遺障害で働けない子どもた...

2020年09月18日

圧縮DSC_0064.jpg 仲間の『健康と安全』を守り、新たな働き方を確立しよう

第75回定期中央大会を開催

 第75回定期中央大会を9月11日に、Web会議システムを用いて開催。全国から職場代表約370人が出席しました。  新年度の運動方針や予算など全ての議案は、代議員の審議を経て承認されました。また、役員改選では、森下中央執行委員長、小野﨑副中央執行委員長、髙橋副中央執行委員長、杉山副中央執行委員長、片山中央書記長、柳瀬中央書記次長の四役をはじめ26名の新体制が確立され、2021年度の新体制がスタ...

2020年09月11日

音楽宅急便2020「クロネコファミリーコンサート」をオンラインで開催

 音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」とは、当時の社長であった故・小倉昌男氏の「本物の、いい音楽を年齢や地域を越えてすべての人にお届けしたい」との願いから生まれた企画で、小さなお子さまから大人まで、どなたでも本格的なクラシック音楽を楽しめるコンサートとして、1986年から毎年途切れることなく日本全国で開催してきました。  今年はコロナ禍ではありますが、開催中止にするのではなく、「いい音楽...

2020年09月03日

カンパポスター.jpg ご理解とご協力をお願いします

『夏のカンパ』運動にご協力をお願いします

 ヤマト運輸労働組合とヤマトグループ企業労働組合連合会が、社会貢献活動の一環として取り組む『夏のカンパ』運動を、6月16日から7月31日の期間で行っています。   私たちにできる社会貢献活動  皆さんからお預かりしたカンパ金は、障がいのある人々の自立と社会参加を支援する『ヤマト福祉財団』と、親を亡くした子どもたちや、親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもたちを物心両面で支える『あしなが育英会』...

2020年07月01日

心よりお見舞い申し上げます

 このたびの新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、そのご家族および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早い回復と事態終息を祈念いたします。 ヤマト運輸労働組合役員一同      私たちの上部団体連合では、新型コロナウイルス感染症への対応策や日本政府が公式発表している情報などを掲載していますのでご活用ください。 ■連合の対応について(連合のホームページを開きます)

2020年04月10日

『交通事故ゼロ運動』の実施 

 ヤマトグループでは、春と秋に『交通事故ゼロ運動』を実施しています。  今年は4月6日から15日までの10日間、全社員が「危険を予測したうえで確認し、安全運動を実行する」を重点におき本運動に取り組みます。

2020年04月06日

9 中央委員会 風景 DSC_0550.JPG 現場の要望を基に要求内容決定

第26回中央委員会を開催しました

 第26回中央委員会を2月4日、東京都港区の東京プリンスホテルで開催。全国の職場代表325人が、各ブロックから出た意見・要望を基に作られた2019年『春季生活改善』の取り組み要求案を審議し、正式決定しました。

2020年02月06日

あっしゅくDSC_0241.jpg 全国の職場代表が要求(案)を確認しました

2020年『春季生活改善』中央討論集会を開催しました

  2020年『春季生活改善』中央討論集会を、1月22日(水)、東京国際フォーラムで開催しました。全国の職場代表約900人が集まり、今春季交渉の要求原案を審議し、現場で働く仲間の意見・要望を集約しました。  

2020年01月22日

謹賀新年

謹んで新春をお祝い申し上げます。 本年も皆さまがご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。 ヤマト運輸労働組合役員一同

2020年01月01日

85-96件 (全524件)

  1. <
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. >