ヤマト運輸労働組合

News

ニュース&トピックス

2019年『夏のカンパ』運動に、ご理解・ご協力ありがとうございます

 社会貢献活動の一環として毎年実施している『夏のカンパ』運動に、ご理解・ご協力をいただき心よりお礼を申し上げます。  今回、全国の皆さんから寄せられたカンパ金は前年を大きく上回る総額8,708万円となりました。お預かりした『夏のカンパ』は、心身に障害のある方々の自立と社会参加の支援をしている『ヤマト福祉財団』と、親を亡くされた子どもたちや、親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもたちを物心両面で支え...

2019年08月29日

2019 夏のカンパポスター(3940KB) .jpg ご協力をお願いします

『夏のカンパ』ご協力よろしくお願いします

 ヤマト運輸労働組合とヤマトグループ企業労働組合連合会が社会貢献活動の一環として取り組む『夏のカンパ』運動を、6月16日から7月31日の期間で行っています。  昨年、皆さんから寄せられたカンパ金は総額8,221万7,000円となり、一人ひとりの行動が大きな支援につながっています。 私たちにできる社会貢献活動  皆さんからお預かりしたカンパ金は、障がいのある人々の自立と社会参加を支援する『ヤマト...

2019年07月02日

HP DSC_0140.JPG

第29回中央研修会を開催しました

 今年は【新時代~支えあう社会~】をテーマに、第29回中央研修会を6月4・5日に新潟県南魚沼郡『湯沢カルチャーセンター』で開催。各支部やヤマト労連から総勢1,257人が出席し、3人の講師による講演を聴講しました。  第1講演 元全日本男子バレーボールチーム監督 植田 辰哉 氏   第2講演 筆跡心理カウンセラー 書道正師範 筆跡トレーナー 本山 裕子氏  第3講演 ヤマト運輸株式会社 代表取締...

2019年06月05日

永年無事故の優秀ドライバーを表彰 .JPG

2019年度『永年無事故運転者表彰式』が開催されました

 2019年度の『ヤマト運輸㈱永年無事故運転者表彰式』が、5月27・28日の2日間に分けて、東京都千代田区のホテルニューオータニで執り行われました。  この表彰は、永年にわたり無事故を継続し、安全に貢献してきた社員の功績をたたえるもので、日々、無事故を目指しているヤマト運輸のドライバーにとっては、大きな目標であり最も名誉ある賞です。  表彰式では、栗栖社長からダイヤモンド賞受賞者一人ひとりに表彰...

2019年05月31日

春の事故ゼロ .JPG

『交通事故ゼロ運動』の実施

 ヤマトグループでは、春と秋に『交通事故ゼロ運動』を実施しています。なかでもヤマト運輸は、1970年から運動を継続しています。

2019年05月10日

DSC_0168 - コピー - コピー.JPG

第90回メーデー中央大会に参加しました

連合が主催する第90回メーデー中央大会が4月27日(土)に東京都渋谷区の代々木公園で開催されました。約3万7千人の働く仲間が集まる中、ヤマト運輸労働組合からは組合員とそのご家族を含む約520人が参加しました。 連合結成30周年の節目にあたる本大会では、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの推進と、働くことを軸とする安心社会の実現を訴えました。   SDGsとは… 国連が掲げる2016...

2019年05月07日

DSC_0223(縮小).jpg 社会人としての第一歩を踏み出した新入社員

2019年度ヤマト運輸入社式が執り行われました

2019年度ヤマト運輸入社式が、4月1日に東京都大田区・羽田クロノゲート内のヤマトフォーラムにて執り行われ、544人(ヤマトグループ全体で821人)の新入社員が出席しました。 次代を担う新たな仲間とともに、ヤマトのさらなる発展を目指し頑張っていきます。

2019年04月02日

森下中央執行委員長 全体 DSC_-0078.JPG

2019年『春季生活改善』交渉のまとめ を開催しました

 2019年『春季生活改善』交渉のまとめを、3月16日(土)に東京都江東区の東京ビッグサイトにて開催しました。各支部三役をはじめ全国の職場代表310人が出席し、今次交渉の経過から妥結に至るまでの確認を行いました。

2019年03月16日

1.会場風景①(縮小).jpg 全国の職場代表が出席

2019年『春季生活改善』中央討論集会を開催しました

  2019年『春季生活改善』中央討論集会を、2019年1月24日(木)、東京国際フォーラムにて開催し、全国の各職場を代表する約800人が出席しました。  集会では、賃金引き上げや働き方改革の促進、安全対策の強化などといいった、2019年『春季生活改善』交渉の要求(案)について執行部より提案を行った後、各職場からの意見や要望について集約を行いました。  

2019年01月25日

謹賀新年

謹んで新春のご祝詞を申し上げます 新しい年を迎え 皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます     ヤマト運輸労働組合

2019年01月01日

IMG_6566.JPG 講演に参加し、知識向上に努めます

運輸労連「第49回運輸セミナー」に出席しました

運輸労連主催の「第49回運輸セミナー」が、12月7日に東京都千代田区の全日通霞が関ビルにて開催され、ヤマト運輸労働組合本部より15人参加しました。 第1講演では、連合総合労働局労働条件・中小労働対策局長の藤川慎一氏より、経済や企業の状況、そして賃金引き上げ要求の概要について説明を受けました。 第2講演では、公益社団法人全日本トラック協会常務理事の松崎宏則氏より、労働条件改善や集配中の駐車規制緩和...

2018年12月07日

DSC_0372(縮小).jpg 障がい者自立支援の功労者を称えます

第19回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式を開催しました

  第19回「ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」贈呈式および受賞祝賀会が、12月6日に東京都千代田区の日本工業倶楽部にて開催されました。 小倉昌男賞は、就労支援などを通じて、障がいのある方の自立に大きく貢献した方に贈られる賞です。ヤマト運輸労働組合からは森下中央執行委員長が選考委員を務め、上杉副委員長・小野﨑副委員長・片山書記長・柳瀬書記次長・髙橋常任が代表として贈呈式に出席しました。 【今年の受...

2018年12月07日

109-120件 (全524件)

  1. <
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. >