- トップ
- ニュース&トピックス
News
ニュース&トピックス
第18回統一地方選挙の推薦候補者について①
ヤマト運輸労働組合は、4月1日現在、第18回統一地方選挙の推薦候補者を以下のとおり、決定しました。 選挙区分 選挙区 候補者名 政党 推薦支部 1 北海道議会議員選挙 函館市 みつけ やすひろ 民主党 函館 2 函館市議会議員選挙...
2015年04月03日
平成27年度の入社式が開催されました 。
ヤマト運輸入社式が、2015年4月1日(水)に東京都大田区 羽田クロノゲートで開催されました。 全国で529名の新しい力が、ヤマト運輸に加わりました。
2015年04月01日
パシフィコ横浜が「パシフィコ ロジスティクス センター」をオープン!館内物流を効率化 ~国内初!MICE※施設にヤマト運輸のビル・タウンマネジメントを導入
株式会社横浜国際平和会議場は、MICE※1施設「パシフィコ横浜」に、館内物流の総合マネジメントを行う「パシフィコ ロジスティクス センター」を本年4 月1 日に開設するとともに、ヤマト運輸のビル・タウンマネジメントサービスを、国内で初めてMICE 施設に導入します。パシフィコ横浜とヤマト運輸は連携を強化し、展示会やコンベンションの運営をよりスムーズな物流でトータルサポートします。 ※MICE...
2015年03月31日
高知県とヤマト運輸およびヤマトグローバルエキスプレスが「包括協定」を締結 ~新鮮な県産品の販売支援をはじめ、地域活性化や県民サービスの向上を目指します~
高知県とヤマト運輸およびヤマトグローバルエキスプレスは、高知県のおいしい農水産物のスピーディーな配送による販売支援をはじめ、地域活性化や県民サービスの向上のため「包括協定」を締結しました。 ※詳細は、別紙資料をご参照ください。 【お問い合わせ先】 高 知 県 担当課・担当者 高知県産業振興推進部計画推進課 土居 電話番号・E-mail 088-823-9333・120801@ke...
2015年03月24日
京都府とヤマト運輸が「地域活性化包括連携協定」を締結 ~京都府の地域活性化、府民サービスの向上を目指します~
京都府とヤマト運輸は、京都府の地域活性化や府民サービス向上のために「地域活性化包括連携協定」 を締結しました。 ※詳細は、別紙資料をご参照ください。 【お問い合わせ先】 京 都 府 担当課・担当者 政策企画部企画総務課 角田 電話番号・E-mail 075-414-4374・ikakuka@pref.kyoto.lg.jp ヤマト運輸㈱ 担当課・担当者 CSR推進部広報...
2015年03月23日
2015年『春季生活改善』交渉 妥結速報
2015年『春季生活改善』交渉の中で、3月19日26時10分に再開された第3回 団体交渉で、26時15分に妥結しました。 ※詳しくは、組合員ログイン後の「お知らせ」をご参照ください。
2015年03月20日
2015年『春季生活改善』交渉 回答速報
2015年『春季生活改善』交渉の中で、3月19日22時50分に再開された第3回 団体交渉で、会社側から第四次有額回答がありました。 ※詳しくは、組合員ログイン後の「お知らせ」をご参照ください。
2015年03月19日
2015年『春季生活改善』交渉 回答速報
2015年『春季生活改善』交渉の中で、3月19日午後に開催された第3回 団体交渉で、会社側から第三次有額回答がありました。 ※詳しくは、組合員ログイン後の「お知らせ」をご参照ください。
2015年03月19日
「国際クール宅急便」香港に続き、台湾へ
ヤマト運輸は、香港向けに続き、本年3月30日(月)より、日本発台湾向けの「国際クール宅急便」の発売を開始します。 日本・台湾間の国際小口保冷輸送ネットワークで日本の新鮮な旬の農水産品を台湾にお届けします。 ※詳細は、別紙資料をご参照ください。 【お問い合わせ先 】 ヤマト運輸(株)CSR推進部広報課 藤岡・野呂 電話 03-3541-3411 eメール koho2@kurone...
2015年03月19日
2015年『春季生活改善』交渉 回答速報
2015年『春季生活改善』交渉の中で、3月18日午後に開催された第2回 団体交渉で、会社側から第二次有額回答がありました。 ※詳しくは、組合員ログイン後の「お知らせ」をご参照ください。
2015年03月18日
栃木県とヤマト運輸が「包括的連携協定」を締結~栃木県産品の販売支援や観光の振興等による地域活性化および県民サービスの向上を目指します~
栃木県とヤマト運輸は、県産品の販売支援や観光の振興等により、栃木県の一層の地域の活性化及び県民サービスの向上に向け、「包括的連携協定」を締結し、本日3 月17 日14 時より栃木県庁にて締結式を行いました。 ※詳細は、別紙資料をご参照ください。 【問い合わせ先】 栃 木 県 担当課・担当者 県民生活部県民文化課県民協働推進室 電話番号・E-mail 028-623-3422・kyo...
2015年03月17日
「ディノス」がヤマト運輸の「宅急便受取場所選択サービス」を導入~ヤマト運輸の同サービス導入で、全国約25,000ヶ所の全受取場所利用の事例は初めて~
株式会社ディノス・セシールとヤマト運輸は、「ディノス」の通信販売において、3 月17 日(火)より、ヤマト運輸の「宅急便受取場所選択サービス」を導入します。「ディノス」は、「宅急便受取場所選択サービス」でヤマト運輸が提供するすべての受取場所を利用する、初めての通信販売事業者となります。 本サービスの導入で、注文商品を受け取れる場所が、自宅やオフィス等だけではなく、コンビニエンスストアやヤマト運...
2015年03月17日
